13日の金曜日だから好きなものを語ろう。
こんにちは。
最近流行病の乱があちらこちらで起こっているため、R-1を狂ったように飲んでいる私です。
写真は
すち子パーカーとわたし。
実は最近練習やお給仕の合間に、
「恋は雨上がりのように」
を描いた眉月じゅん先生の
「九龍ジェネリックロマンス」という漫画を読んでいたのですが。
もともと、
「恋は雨上がりのように」がすごく好きすぎて
全巻買ってしまうくらいどハマりしていた私なので、
「いやー!恋雨みたいなハマり方はもうしないんだろうな」
と、正直思ってたんですよ。
……ごめんなさい、めちゃめちゃどハマりしてしまいました。←
というのも、おそらく私、
眉月じゅん先生のあの世界観の描写や日常のキラキラした表現の仕方が漫画の全面に現れてて、そこが大好きなんだろうな、と思います。
九龍ジェネリックロマンスは
実は近未来?の話で
地球に似た「ジェネリック地球(テラ)」の中に
九龍(中国のあの九龍ですよ!)がある、
というお話で、
そこで繰り広げられる日常の中のロマンス、
って感じかな……?
(ものすごーくざっくりした説明で分かりにくかったらすみません)
本屋さんにて1話の試し読みを読んで、
「面白い!読もう!」
と思ったので1巻まるまるぜーんぶ読んだのです。
も、もう物語が良すぎて……
1回読んだことがちゃんと伏線張ってて
改めて読み返してみると、「うわぁぁ……」って分かってしまった自分がいて、すごーく切なくなりました( ; _ ; )
読んだことない方は是非読んでみてください!
面白いですよ〜!
今日はこれからエントリーです!
明日はみぃるちゃんのフードイベントだから
楽しみだなぁ(*´ー`*)♡♡
2日間ともエントリーなんだよ〜!(∩´∀`∩)
最後に最近聴いてる好きな曲の歌詞を載せて
今日のブログを締めさせて頂きたいと思います。
大丈夫 ずっと勝手ながら
ちゃんとそっとそっと君を見ている
それでは!
今日も1日がんばりのあ〜!◎( ˆoˆ )/♡
りのあ。
(Twitter…@rinoa_entry)
0コメント